くるすぺ

【試乗+採点評価】トヨタ ハリアー HYBRID【79点:この快適性は評価されるべき】

どうも、自称試乗マニアのくるすぺです。

大注目を浴びている新型ハリアーに早速試乗させていただきました!
ハイブリッドモデルの試乗インプレッションをお届けします。

とにかくカッコ良くて美しい外観を持っていますが、実際走りはどうなのか!? 詳しくチェックしていきますので、最後までお楽しみください!

試乗させていただいたのは、石川トヨタ御影店様です。
この度はありがとうございました!とても楽しい試乗となりました!お近くの方は是非!

ハリアー 〜試乗マニアによる試乗インプレッション〜

  1. グレード・価格・スペックなどの基本的な情報について(簡単に)
  2. 静的質感について(簡単に)
  3. 動的質感について(メイン)
  4. 5つのポイントで動的質感の採点評価

こんな流れで話していきます。写真もたくさん紹介しますが、本記事では動的質感をメインに語っていきます。

ハリアーの基本情報を紹介

試乗インプレを語り出す前に、まずはハリアーの基本的な情報について簡単にお伝えしていきます。

本ブログ独自の採点方式を利用したパワートレイン評価(S~Gで評価)もここで紹介します!

グレード展開・価格

ハイブリッドグレードのみ抜粋しての紹介です。ガソリンモデルは、ハイブリッドと比べて60万円ほど安いですし、リセールもガソリンモデルの方が良いらしいですが、パワートレイン評価的にはやはりハイブリッドモデルをオススメしたいところ。

  • S:358万円(FF)/ 380万円(4WD)
  • G:400万円(FF)/ 422万円(4WD)
  • Gレザーパッケージ:430万円(FF)/ 452万円(4WD)
  • Z:452万円(FF)/ 474万円(4WD)
  • Zレザーパッケージ:482万円(FF)/ 504万円(4WD)

試乗車はFFでした。ハイブリッドの4WDは、後輪をモーターで駆動するE-Fourが採用されているので、また違った力強さを感じられるかもしれませんが、FFでも十分に力強く不足感は一切ありませんでした。
私がハリアー買うとしたら、多分FF選ぶと思います。グレードはGかZか悩ましいところですが、、

スペック ~くるすぺ独自のパワートレイン評価~

基本スペック(HYBRID)
サイズ  4,740 x 1,855 x 1,660
重量  1,650kg
エンジン  2.5L直列4気筒ガソリンNA+モーター
ミッション  CVT
最高出力  218PS(システム総合出力)
最大トルク  221Nm(エンジン) 202Nm(フロントモーター)
燃費・燃料  22.3km/L・レギュラー(WLTCモード)
駆動方式  FF / 4WD
サス(前)  マクファーソンストラット式
サス(後)  ダブルウィッシュボーン式
パワートレイン別情報
2.5L
ハイブリッド
価格帯
358〜504万円
独自の採点方式による評価
パワー トルク
A-
80.8点
A+
89.6点
2.0L
ガソリン
価格帯
299〜443万円
独自の採点方式による評価
パワー トルク
B-
70.3点
D+
59.0点

 

ハリアーの内外装について少し語る

撮影してきた内外装の写真を、一言コメントを添えながらご紹介します。

別途、内外装レビュー記事もご用意しますので、ここでは少しだけ紹介します。

YouTubeにて、動画も投稿していますので良ければチェックしてみてください。

エクステリア

非常に精悍な顔つきの新型ハリアー。SUVの枠を超えた美しさなんかを感じてしまいます。
ボディカラーはスレートグレーメタリックでしたが、この色がかなり素敵でした。ホワイトやブラックも良いなと思いますが、私に一番刺さったのはこの色です。

特にヘッドライトが特徴的ですよね。2本の綺麗なデイライトと、その下のメッキの曲線の混じり具合が良いです。
試乗車は中間グレードのGですが、ヘッドライト含め顔つきは上級グレードのZと全く同じです。中間グレードでもアダプティブハイビームが標準装備されるというのは素晴らしいと思います。

ハリアーと言えばクーペスタイルSUVということで、さらにクーペ色が強いサイドビューに生まれ変わりました。
ボディ側面にはキャラクターラインを無闇に用いず、滑らかな曲線で仕上げることで綺麗なリフレクションが生まれています。スレートグレーとの相性も抜群。

グレードはGなので18インチタイヤを履いています。このホイールもかっこいいんで、Gで全然良いなというのが個人的な感想。

一直線に引かれる印象的なテールランプ。トヨタは良いテールランプキャラクターを確立できたんじゃ無いかなと思います。
ブレーキランプはZになるともっと長くなってより印象的なリアビューに仕上がります。この辺りはまた内外装レビュー記事でお送りしますね。

インテリア

内装の質感も非常に高いです。プラスチッキーな印象は全然ありませんが、実はダッシュボード上部はハードプラ素材。個人的にはそこまで気になりませんでしたが、一度気になると気になっちゃう部分かもしれません。

Gグレードになるとセンターディスプレイが8インチになりますが、GとZのデザイン面の違いはこれくらいしかありません。

先進安全装備の充実度も相当高く、オートブレーキホールド、車線中央維持システム、渋滞追従ACCと言った主要装備は全車標準装備です。
ブラインドスポットモニターや後方自動ブレーキはZのみ標準装備されますが、Gでも7万円ほどで装備することが可能です。

こちらがZの12.3インチセンターディスプレイ。合わせてボタンがタッチ式のものになってたりします。
ちょっとデカすぎる感は否めません。

また、新たな取り組みとして、ドライブレコーダー機能付きのデジタル液晶ルームミラーを採用して来ました。今後いろんなメーカーでも採用されていくんじゃないかなと感じています。

シートは合皮とファブリックのコンビシート。合皮の面積が大きく、ファブリック部もきめ細やかでスエードに近い触感がありました。ふんわり包み込んでくれる気持ちいいシートです。

後席のクッション性も抜群でした。

ラゲッジ容量は明記なさそうでしたが、先代モデルの456Lとほぼ変わらないと思われます。
写真はZグレードのもので、12.3インチディスプレイと合わせてJBLサウンドシステムが搭載されているので、左側面にJBLサブウーファーが備えられています。

ハリアーの動的質感について熱く語る

素人目線ではありますが、乗ってきて感じたことを、自信を持って!素直に!正直に!お伝えしていきます!

新型ハリアーにはTNGAプラットフォームが採用されました。RAV4と共通のGA-Kと呼ばれるプラットフォームです。

乗ってみてすぐの感想は、「こんなに視点高かったっけ!?」でした笑
背の低い508SWに慣れてしまっているところもあると思いますが、着座位置が想像以上に高く、最初は戸惑いもありました。(ただ、見晴らしはよく、この見晴らしの良さが好きな人も多いんじゃないかと思います。)

乗り初めは、少し不安だなと感じていた私ですが、試乗の中でその印象が拭えたのかどうか、その辺りも踏まえてお伝えしていきます。

剛性の高いペダルからの加速フィール

まず動き出してすぐに感じた良いポイントが、アクセルペダルの剛性の高さ

擬似的なオルガンペダルを採用しているのですが、位置も良く、スペースの広さや角度もしっくり来て、適切な着座位置を容易に取れる感じがありました。

そして、そのペダルは踏み応えがかなりしっかりしているタイプ。ペラペラ感が無く、グッと少し力を込めて踏み込んであげる必要があり、しっかりと作られている車だなという印象を、まず足の裏から感じることができます。

ただ、もう少しリニアな加速フィールが味わえると尚良かったかなとも感じました。
いい重みがあることは確かでペダルの微調整はしやすいのですが、その微調整に対してもう少し細かく連続的にアクセル開度がコントロールされると完璧です。

ただ、上記のリニア加減に関しては「欲を言えば」という部分。大きな不満点と言うわけでは無く、追い求めすぎな部分かもしれません。

ハイブリッド専用メーター
程々にかっこいいです

また、2.5Lハイブリッドシステムは今回初体験だったのですが、低回転域からのトルク感はやっぱりすごいっす。
出だしでは若干の重量の重たさは感じる場面もありますが、ちょいとアクセルを踏み込めば、全く重さを感じない力強い加速をしてくれます。

エンジンが高回転まで回ったときの、ややざらつきのあるエンジンフィールは多少気になるところですが、それよりも力強いという良い面が目立ちます。

ブレーキペダルの剛性も高く、ブレーキコントロールもしやすいです。制動力もしっかりあります。

ただ、ブレーキング時に車体がややつんのめるのは、大きな不満ではありませんが少し気になるポイントでした。この部分はガソリンモデルの方が自然に止まれる感じがあるかもしれません。

素直なハンドリング

ステアリングの静的質感にはちょっとうーんというところもありますが、ハンドリングそのものに関しては非常に良いものを持っていました。

ステアリングは、思っていたよりも反力が強め。強いって言っても、重たすぎる、野暮ったいという印象は全く無く、適度に反力を持ってくれているなという雰囲気です。スカスカ感が無いと言ったらいいでしょうか。
なので、中立付近でもステアリングがどっしりしてくれますし、ステアリングを切った際のインフォメーションも、適度に掌に伝わってくる感じが良いです。

クイックでシャキッとした感じがある訳では無く、SUVらしくゆったり感が強いんですが、不思議と嫌な感覚が無いんです。切ったら切った分だけ思った通りに曲がってくれるステアリング。

「素直さ」というところが非常に印象的で、とにかく扱いやすいです。

低速域で小道に入る場面もありましたが、ステアリングを切る量は多いなと感じるものの、自分の感覚と実際に車が曲がる感覚の相違が全く無く、でかい図体ではありますが、運転に不慣れな方でもしっかりコントロールできるように仕上がっていると思います。

電動テレスコもテンション上がります

また、コーナリング性能の高さにも驚きました。RAV4もコーナーでの身のこなしはいい印象でしたが、それ以上に姿勢を変えずに綺麗に曲がってくれる感じがあります。

最初は着座位置が高くてコーナーでどうなるか不安もありましたが、最初のコーナーで消し飛びました。

速度が上がった状態でのコーナーでも嫌なロール感を感じません。乗り心地については後述もしますが、これだけ穏やかな乗り心地にしながらも、これだけのコーナリング性能が備えられているのは、流石TNGAだなと感じます。

不安だった乗り心地もかなり上々

何故乗り心地に不安を抱いていたかと言うと、兄弟車にあたるRAV4(同じGA-Kプラットフォームを採用している)に試乗した際に、乗り心地の面で気になるところが多かったためです。
参考:RAV4 Adventure試乗レポート

なので、ハリアー試乗の際には大きな期待はせずに、それでも乗り心地にはいつもより一層気を配って試乗してみたのですが、期待を遥かに上回る乗り心地でした。

「乗り味良すぎて感動する!」ってレベルでは無いですが、普通に乗り心地良いです。とにかく穏やか。

外観がこれだけかっこいいので、シャキッとした乗り味を期待して乗るとギャップがあるかもしれませんが、おおらかでゆったりとした非常に快適な乗り味に仕上がっています。

見た目はシャキッと、走りはおおらか

ハリアーには、「ばね上制振制御」と言う、路面の凹凸に応じてトルクを制御し縦揺れをコントロールするシステムが採用されているのですが、これがうまいことハマっているなという感じ。

サスペンションのストローク許容量は大きく、グニっと沈み込む場面もありますが、それに対してバウンシングがかなり抑えられていると思います。サスが縮んで伸びた後の収束が早くて穏やかな感じがするんですよね〜。

荒れた路面に入っても、脚だけでうまく捌いている感じがします。リア側からガツンと言う音も聞こえる場面が無く、終始好印象でした。

となると気になってくるのが、なんでRAV4のときは乗り心地が悪いと感じたんだろうというところ。
1つ考えれられる点としては、パワートレインとグレードの違いがあるかなと思っています。

RAV4ももう一度乗りたくなりました

RAV4はAdventureという2Lガソリンモデルの19インチタイヤを履くグレードに試乗していました。
一方、今回試乗したハリアーは、G HYBRIDになるので、ハイブリッドでかつ、18インチタイヤを履いています。

ということで、自分なりに要因を整理してみました。

  • ハイブリッドモデルになり重量が増したというのが良い効果を生んでいる
  • 18インチタイヤによりゴツゴツ感が減った
  • RAV4の試乗コースがあまり相性が良くなかった
  • RAV4のコンディションが良くなかった笑

正解はわからないですが、個人的な感想としてはハイブリッドで重量が重くなった点は、乗り心地にかなり良い効果を生んでいると思ってます。タイヤが19インチになろうと、そこまで乗り心地が悪くなるとは考えづらい脚でした。

追記:どうやらハリアーのサスペンションはRAV4よりもしなやかさを重視したセッティングとなっているようです。この細かなサスの調整が大きな違いを生んでそう。うまく棲み分けできているなと感心します。

18インチホイールもかっこいいです

静粛性の高さは大きな武器

動的質感においては、どの部分でもある程度高いレベルを魅せてくれたハリアーですが、特に突出して良いなと感じたのは静粛性の部分。

まず、50〜60km/hくらいに入っても、風切り音が全く気になりません。ハイブリッドモデルということで、巡航中はエンジン音が小さく、外の音が逆に気になりがちなんですが、それでも全く気になりません。
個人的にはCX-8と比べても、ハリアーの方が静音性は高いかなと感じました。

ロードノイズの抑え具合も素晴らしいです。ざらついた路面に入っても、自分が想像しているよりも1段フィルタがかかったような小さな音に出来ていました。

乗り心地といい、快適性というところに重きをおいて作られてる感じがひしひしと伝わります。運転していてめちゃくちゃ楽しい車では無いかもしれませんが、同乗者の快適性はピカイチだと思います。

静的質感の高さも快適性を強調している

強いて言えば、エンジンフィールの雑味がもう少し抑えられると尚良いですね。不快な微振動がステアリングを通じて手に伝わる感じも、場面場面ではやや気になりました。

が、トータルで考えると、相当静かだし、乗り心地も全くトゲがなく穏やか。

自分がバリバリ運転を楽しみたいというよりも、隣や後ろに乗る人が快適と感じて欲しいことに重きを置いている方には、非常にオススメしたい1台となりました。
微振動もステアリング握ってなければほとんど感じないと思うので、隣に座ってる人は場面関係なく常に快適に過ごせると思います。

ハリアーの動的質感評価まとめ

試乗レポートのまとめとして、5つのポイントで採点評価をさせていただきます。参考程度にお受け取りください。価格帯やボディタイプを考慮した採点になっています。

  • 加速感      … 8.0/10点 A
  • 乗り心地   … 8.0/10点 A
  • 静粛性      … 8.5/10点 A+
  • 操舵性      … 7.5/10点 B+
  • 楽しさ      … 7.5/10点 B+

総合得点:79/100点 B+

最後に 〜その他オススメの車を紹介〜

ここまで読んでくださりありがとうございました!ハリアーが気になる方は動画も是非チェックしてみてくださいね。

最後に、ハリアーに興味があるあなたにオススメしたい車を2台紹介させていただきます。こちらの試乗記も是非合わせてご覧になってみてください。

また、ミドルサイズSUVオススメ集なんて記事も書いてます。確実にハリアーも上位にランクインすると思います。こちらも後日更新しますのでお楽しみに!

三菱 アウトランダーPHEV

2018年のビッグマイナーチェンジで劇的な走りの進化を遂げたアウトランダー。
今回試乗したハリアーよりも楽しさという点では上回っていると言っても過言では無いほどの走行性能を持ち合わせています。
ハイブリッドモデルを検討している方は、是非一度乗り比べて頂きたい1台です。

スバル レガシィアウトバック(発売前)

オススメというと語弊があるかもしれませんが、次期に日本でも発売されるであろう新型アウトバックは、ハリアーのエクステリアにも勝るとも劣らないかっこよさを誇っていると思います。
サイズ感的にもハリアーと近いところがありますし、SGPプラットフォームを採用しているので走りも間違いないと思ってます。

フォレスターも若干ジャンルは違いますが、非常に優れた走行性能を持ち合わせています。自分自身が運転を楽しみたいというところに重きを置く方には、フォレスターというSUVも非常にオススメです。

その他にも色々な車の試乗レビュー記事を書いています。他の試乗レビュー記事も是非チェックしてくださいね!

最後の最後になりましたが、ブログ仲間のUUさんもハリアーの試乗インプレ記事を書かれてまして、UUさんの方は「Z」グレードで、「ガソリン」モデルということで、GかZ悩んでいる方、ガソリンかハイブリッドか悩んでいる方には是非合わせて読んでいただければと思い、リンク紹介しておきます。(私もこれから読みます笑)

車購入で後悔しないために

皆さんは車を買うとき、ディーラーで下取りに出していませんか?
実はその買い方は損している可能性があります。
基本的にディーラーでの下取り額は低めに設定されてます。また、新車の値引きが大きくても、その分下取り額が低く設定されていて、値引き分が相殺されてしまっていた、なんてことも考えられます。
純粋な新車分だけの値引きをしっかり獲得するためにも、ディーラー以外にも査定に出すことを強くオススメしたいです。
高価査定を狙うにはやっぱり一括査定が最も有効です。
実際に私自身も一括査定を使って、ディーラー査定よりも40万円高い価格で売却することができました。
一括査定は電話が多くかかってきて煩わしいというイメージがあるかもしれませんが安心してください。
カーセンサー.net簡単ネット査定を使うと、メールでの連絡を希望できるのです!

メール連絡が希望できる一括査定

一括査定への申し込みはもちろん無料です。
現在の愛車の査定をすることが、新車購入への大きな一歩に繋がりますので、是非お試しください!

Comments & Trackbacks

  • Comments ( 2 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. いつも綺麗に編集されていますね。感心です。僕もイヴォークみて508SWみて最後にハリアーみてきました。でも正直順番が悪かったのか期待外れでした。確かに外観は流麗でフロントライト付近は綺麗でいいですよね。ですが、サイドバンパーかな?安っぽいしコスト制限かかってますね。またフロントのトヨタマークでcheapにみえますし、内装もハンドル回りは残念でならないし、シートなどは普通にいいですが、ナビの突出した形状とか悲しくなりました。外観の流麗さのコンセプトデザインであれば、内装も凹凸なくデザインすべきじゃないかなと思います。この車トヨタなのでバカ売れしてますけど、街中走り出したら飽きてしまいそうですね。

    • コメントありがとうございます!見逃してました。。
      ハリアーも見にいってたんですね!確かにその並び順だと期待値でかくてうーんとなっちゃうかもです。
      ナビとステアリングがかなり惜しいですね。。そこのデザインがうまく調和されてれば、外観内装共にかなり魅力的なSUVだと思います!
      売れるのは間違いないので、街中にありふれた車に乗りたくない方には向いてませんね笑

Leave A Reply

*


上の計算式の答えを入力してください

*
* (will not be published.)

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Pinterest
Pocket
Evernote
Feedly
Send to LINE