先日はRAV4 Adventureの試乗インプレッション編をお送りしましたが、今回は内外装をチェックしていきたいと思います!
内外装チェック編では、一眼レフで撮影してきた写真を一挙大公開します!
まだ試乗インプレッション編見てていないよという方は、是非ご覧になってくださいね!
【マニア試乗記】新型RAV4 Adventureを採点評価! 迷ったらフォレスターを買え!?
ちなみに、G “Z package”グレードの内外装は動画に撮ってきてYoutubeにアップしています。こちらもよろしければどうぞ。
【写真大量】新型RAV4 Adventureの内外装を徹底チェック! 売れるの納得!
今回撮影したRAV4の情報は以下の通りです。その他スペックに関しては試乗インプレッション編をご覧ください。
撮影車情報
- グレード:Adventure
- ボディカラー:アッシュグレーメタリック×グレーメタリック
ボディカラーはグレーメタリックで、ルーフカラーがアッシュグレーメタリックの2トーンカラーとなります。
2トーンカラーが選べるのはAdventureグレードの特権!ですが、ブラックルーフが選べないのは残念なポイント。後々追加してくる感じでしょうか。
グレードと価格については以下の通り。
グレード一覧
- Adventure:¥3,137,400 ←今回試乗したグレード
- G “Z package”:¥3,348,000
- G:¥3,202,200
- X:¥2,835,000
- X(FF):¥2,608,200
- HYBRID G:¥3,817,800
- HYBRID X:¥3,450,600
- HYBRID X(FF):¥3,202,200
Adventureが特殊グレードで、G “Z package”が最上級グレード、Gが上級グレード、Xが標準グレードといった展開です。ハイブリッドはGかXしか選べません。
ガソリンモデルかハイブリッドモデルかでもエクステリアに一部違いが出ます。その辺りは写真を紹介しながら説明していきたいと思います。
新型RAV4 Adventureのエクステリアを見てみよう
存在感抜群のエクステリアですねー。RAV4という名前からは想像できないデカさです。笑
今回撮影したRAV4のボディカラーはグレーメタリックという色ですが、なかなかいい感じです。Adventureにはソリッドカラーがやっぱりいいだろうと思ってましたが、この色合いとシルバールーフの組み合わせは結構いい感じですね!
ただ、何度も言いますがブラックルーフの選択肢は欲しかった。。グレーメタリックとブラックルーフの相性はすごく良さそうです。
2トーンカラーは全4色。どれもオプション扱いで54,000円となっています。
個人的にはAdventureのエクステリアデザインがバランスよく思えます。トヨタさんに失礼かもしれませんが、いい意味でトヨタらしくない感じ。
フロントフェイス周りだと、フロントバンパー、フロントグリル、大型スキッドプレートといったところがAdvenuture専用のものとなっています。
フロントフェイス周り
ボンネット形状は結構凝ったものになっていて、中央部が凹んだ感じに仕上がっています。
角が盛り上がる感じになるので、車幅感覚の掴みやすさにも繋がってくるのかなと思います。
違う角度からボンネットの形状を。先ほどの写真の方が分かりやすいですかね。
ヘッドライトはガソリン車かハイブリッド車かで形状が変わってきます。
ガソリン車は3灯式LEDヘッドランプで、ハイブリッド車は1灯式のBi-Beamと呼ばれるLEDヘッドランプが採用されます。
どちらもオートレベリング機能付きで、大きな機能差はないのかなと思ってます。
ちなみにフォグランプはハロゲンタイプです。Xグレードにはフォグランプは装備されません。
ヘッドライトについて
Adventureのグリル周りはこんな感じになってます。無骨な感じが出てて好印象です。
Adventure専用の大型シルバースキッドプレート。SUVらしさを際立てているパーツとなっています。
サイドビュー もなかなかイカしてます。樹脂パーツのホイールアーチモールもAdventure専用の大型のものになっています。やっぱAdventureいいな!
ドアハンドルはAdventureではボディ同色、G、G “Z package”ではメッキ塗装となります。(Xはボディ同色)
インプレッション編でも語りましたが、乗り心地を重視するならインチダウンしたいところ。18インチを履いたRAV4も試乗して乗り比べてみることをオススメします。
タイヤサイズについて
リアデザインはこんな感じ。こちらにもAdventure専用のリアスキッドプレートが装備されています。
テールランプを繋いでいるラインは、Adventureではボディ同色となっていますが、G、G “Z package”では高輝度シルバー塗装となっています。(Xはボディ同色)
RAV4ロゴはAdventureでは専用のマッドブラック塗装がされています。
新型RAV4 Adventureのエクステリア評価は?
トヨタでこれ出されたらそりゃ売れるぜっていうエクステリア。C-HRはどうしても好きになれませんでしたが、RAV4は愛おしさみたいなものを感じさせる魅力があります。
デザインバランスとして優れているのはやはりAdventureかなと。2トーンカラーが非常に似合うキャラクターでもありますし、Adventureは非常に魅力的です。
が、何度も言いますがブラックルーフは早く選べるようにしてください。
くるすぺオススメのボディカラーは?
ボディカラーのラインナップとしては全8色。アーバンカーキとシアンメタリックがAdventure専用色で、ホワイトパールとシルバーメタリックは標準グレード専用色となっています。
2トーンカラーが選べるのはAdventureグレードのみで、全4色から選べます。
RAV4、通勤時なんかでもちらほら見かけるようになってきましたが、一番インパクトが大きかったのはシアンメタリックですね。
すごい鮮やかな色で、Adventureというキャラクターによくマッチした色使いだなと思いました。インパクト重視ならこの色オススメです。
新型RAV4 Adventureのインテリアを見てみよう
今回試乗したAdvenutureは、オーキッドブラウンという内装色が選ばれていました。ブラックかオーキッドブラウンかの2択になります。
フォレスター X-BREAKと同様に、アクセントカラーにはオレンジが採用されています。
ドアトリムにもソフトパッドがふんだんに使われていて質感も高いです。
運転席を覗いてみましょう。オーキッドブラウンは車内が明るく見えていいですね。
Adventureらしいわんぱくさが全面に出ているインテリアになっています。
ステアリングはAdventureではウレタン素材となります。ちなみにXグレードも同じくウレタンで、GとG “Z package”では本革巻ステアリング(ステアリングヒーター付き)となります。
Adventureでも、オプションで本革巻きステアリングに変更可能みたいです。(79,920円)
メーターは7インチのTFT液晶。Gグレードと共通です。Xグレードでは4.2インチTFT液晶とアナログメーターの組み合わせ。
欲を言えば、メーター周りにもAdventureらしさを出して欲しかったですが、これは欲張りすぎかな。
SPORTモードに入れると、こんな感じで赤くなります。ほんのちょっとした遊び心。
ナビはディーラーオプション設定。最大9インチのナビが設定可能です。
撮影したものが何インチ装着していたかは確認し忘れましたが、HPを見る限りこれが9インチのT-Connectナビっぽいです。239,760円也。
注意しておきたいのが、Adventureではバックカメラがオプション扱いであること。オプション料金は27,000円です。
試乗インプレッション編でも語りましたが、駐車時の予防安全機能(インテリジェンスクリアランスソナー、リヤクロストラフィックオートブレーキ)もAdventureではオプション扱いとなっています。(28,080円と66,960円)
結構でかい車なので、これらは是非とも付けておきたい装備です。
AdventureとG以上ではフルオートエアコンと左右独立コントロール機能が付いてきます。
クルクル回すところとかスイッチの押し心地もよかったです。
スマホや小物置き場。置くだけ充電機能は12,960円のメーカーオプションで設定可能です。
シフトノブとスイッチ周り。インパネのシルバー塗装はAdventureとGグレード以上のみ。Xグレードではピアノブラック塗装となるようです。
シフトノブはRAV4のキャラクターにマッチした無骨な感じで好き!
奥の方には電子パーキングブレーキとオートブレーキホールド設定ボタンがあります。こちらは全車標準装備。
その手前には3種類(ECO, NORMAL, SPORT)の走行モードを選べるボタンが。
ダイヤルではマルチテレインセレクトが可能。(MUD&SAND、NORMAL、ROCK&DIRTの3種類。)AdventureとG “Z package”だけがダイヤル式となっていて、その他グレードではプッシュ式(ボタン)で操作する形になります。
一番手前にはSNOWモードボタンとダウンヒルアシストコントロールボタン。
SNOWモードはガソリン車専用となっていて、ダウンヒルアシストコントロールはAdventureとG “Z package”だけに装備されます。
走行性能面で言うと、世界初の技術と謳っているダイナミクストルクベクタリングAWDもAdventureとG “Z package”だけのもの。ガソリン車選ぶならAdventureかG “Z package”を選びたいところです。
ポケットもオレンジアクセントが使われていてポップな感じが出ています。
ルームライトがLEDじゃないのは残念ポイント。G “Z package”でもLEDじゃありませんでした。
シートはAdventure専用の合成皮革素材。オレンジアクセントが印象的です。
Adventureのシートはスポーティ仕様となっていて、深く座り込める感じです。
後席の広さは十分すぎます。比べるまでもありませんが、C-HRとの差は歴然。大人が座ってもかなり広々と過ごせます。
170cmの大人が座って、膝元は拳3個分くらいの余裕がありました。
後席用の送風口も装備されていて、USBポートが2つ用意されているのも嬉しいポイントです。
後ろから見たインテリア全貌。デザインバランスもいい感じですし質感もやっぱり高いですね。
12V電源ソケットが装着されています。43,200円のオプションでAC100Vの電源コンセントも装着可能。
スペアタイヤはオプションです。(10,800円)標準ではパンク応急セットが装備されます。
後席を倒すとこんな感じ。がっつりフルフラットとまではいきませんが、十分長い荷物も置くことが可能です。
ただ、ラゲッジスペース側から後席を倒すのは結構苦労しました。。長押しすると自動で倒れるとか、そういった機能が欲しいです。
新型RAV4 Adventureのインテリア評価は?
オレンジアクセントは個人的にいいなと思いますが、嫌がる人は嫌がるのかなと。
オーキッドブラウンの内装もAdventureらしさが増幅されていい感じですが、個人的にはブラックの方が素直にかっこいいかなと感じました。
気になる点としては、ルームランプがLEDじゃないこと、バックカメラが標準じゃないことくらいですかね。この辺りはちょっとケチくさいなと感じてしまいます。
くるすぺオススメのグレードは?
パワートレイン重視で、外観や内装は二の次でコスパ重視ならHYBIRD X(4WD)がオススメ。
HYBRID GとHYBRID Xの価格差は40万ほどと結構な差があります。
オプションで先進安全装備やバックカメラを付けても+12万ほどなので、Xにオプション付ける感じでも全然いいかなと。
ガソリンモデルを選ぶなら、是非ともダイナミックトルクベクタリングAWDが採用されているAdventureかG “Z package”を選びたいところ。
Adventureを選ぶとして付けておきたいオプションとしては以下の通り。
Adventureオススメオプション
- インテリジェンスクリアランスソナー:28,080円
- リヤクロストラフィックオートブレーキ+ブラインドスポットモニター:66,960円
- バックカメラ:27,000円
- 本革巻きステアリング+ステアリングヒーター:79,920円
合計:201,960円
Adventureに上記オプション料金を上乗せすると3,339,360円となり、G “Z package”の3,348,000円とほとんど変わらない価格になります。
なので、AdventureかG “Z package”かは外観や内装の好みで選んでもらっていいですね。コスパの面では互角かなと思います。
個人的にはAdventureの方がキャラクターが立っていてRAV4らしさもあって好きです。
最後に
新型RAV4 Adventureのエクステリア・インテリア評価はいかがでしたでしょうか。
また、試乗インプレッション編をまだご覧になっていない方は、是非試乗インプレッション編もあわせてご覧ください!
【マニア試乗記】新型RAV4 Adventureを採点評価! 迷ったらフォレスターを買え!?
それでは、また別の試乗インプレッション記事でお会いしましょう!