どうも、くるすぺです。
今回は、個人的にベストバイなコンパクトSUVになるだろうと確信していた「プジョー新型2008」に試乗させていただきました。
本記事では、内外装、そして”走り”という部分に対して感じたことを、余すことなくお伝えしていきたいと思います。
乗ってみて、ベストバイだという思いに変化があったのかどうか!? 是非最後までお楽しみください!
お世話になったのはいつものごとくプジョー金沢さんです。
プジョーが気になっていて石川にお住みの方、是非くるすぺにご連絡いただければと思います。Twitterはこちら。
2008 〜試乗マニアによる試乗インプレッション〜
- グレード・価格・スペックなどの基本的な情報について(簡単に)
- 静的質感について
- 動的質感について(メイン)
- 5つのポイントで動的質感の採点評価
こんな流れで話していきます。写真もたくさん紹介しますが、本記事では動的質感をメインに語っていきます。
2008の基本情報を紹介
試乗インプレを語り出す前に、まずは2008の基本的な情報について簡単にお伝えしていきます。
本ブログ独自の採点方式を利用したパワートレイン評価(S~Gで評価)もここで紹介します!
グレード展開・価格
- Allure:299万円
- GT Line:338万円
パワートレインは1.2Lガソリンターボエンジン一択。本国では神エンジンこと1.5Lディーゼルエンジンを選択することもできるんですが、日本国内には残念ながら入ってきませんでしたね。。
EVモデルのe-2008も気になるところではありますが、今のタイミングでEVを選択するのはハードル高いと感じる方も多いのではないでしょうか。
過渡期の今だからこそディーゼル導入して欲しかったところですが、1.2Lガソリンターボもやっぱりめちゃくちゃ良かった〜!動的質感編で詳しく語っていきます。
スペック ~くるすぺ独自のパワートレイン評価~
基本スペック | ||
---|---|---|
サイズ | 4,305 x 1,770 x 1,550 | |
重量 | 1,020kg | |
エンジン | 1.2L直列3気筒ガソリンターボ | |
ミッション | 8AT | |
最高出力 | 130PS/5,500rpm | |
最大トルク | 230Nm/1,750rpm | |
燃費・燃料 | 17.1km/L・ハイオク(WLTCモード) | |
駆動方式 | FF | |
サス(前) | マクファーソンストラット式 | |
サス(後) | トーションビーム式 | |
パワートレイン別情報 | ||
1.2Lガソリン | 価格帯 | |
299-338万円 | ||
独自の採点方式による評価 | ||
パワー | トルク | |
C 66.5点 |
B+ 78.7点 |
208に採用される1.2Lガソリンターボエンジンのスペックは、100PS / 205Nm。
重量が重い2008には130PS / 230Nmというハイパワー版のエンジンが搭載されます。
208のパワートレイン評価は、パワーD、トルクBという結果でしたので、2008の方がパワー面ではかなり余裕が出ていることが分かりますね。
2008の内外装について語る
撮影してきた内外装の写真を、一言コメントを添えながらご紹介します。
エクステリア
こちらが新色「フュージョン・オレンジ」のボディカラーを纏った2008 GT Line。
SUVらしさを前面に押し出したフロントフェイス。めちゃくちゃに好みです。
GT Lineならではという部分は下記の通り。
- 3本鉤爪デイライトを搭載したLEDヘッドライト(オートハイビーム機能付き)
- 縦方向のラインが入るグリル
- ピアノブラック加飾入りのフォグライト
- ルーフとドアミラーがブラックになる
そしてこちらが、「ヴァーティゴ・ブルー」のAllure。このヴァーティゴ・ブルーという色がめちゃくちゃ鮮やかなんです!
そして、Allureも雰囲気ありますよね〜。
装備的にGT Lineの方が充実していることには違いありませんが、単純に上位、下位グレードという立ち位置ではないというのがプジョーならではのグレード展開。
デザイン面では、個人的にはAllureの方がちょっと好きかもと思っちゃいました。
このAllure専用のヘッドライトも可愛いんですよね〜。
そして注目して欲しいのが目頭の部分。
横方向のグリルラインが、3本だけ目頭の部分まで飛び出しているのが分かりますでしょうか!
単純に、上位、下位というグレードの位置付けであれば絶対こんなことしないですよね笑
Allureならではの魅力というところをしっかり出してくれてるのが大好きです。
こちらがGT Line。目頭部分はピアノブラックになってて、特に模様とかは入ってません。
いや、しかし、このフュージョン・オレンジもかなり魅力的なカラーですぞ。
光が当たるとめちゃくちゃ鮮やかに輝きを放ちます。惚れ惚れしちゃう。
ドアミラーの付け根部分のデザインのこだわりも良いです。
GT Lineには専用ロゴが装飾されます。
牙デイライト付近のデザインのこだわり方もハンパないです。
208や508では、ヘッドライトと牙デイライトは繋がっているようなデザインでしたが、2008の場合は分離されたデザインになってるんです。
なんで分離してるのかな〜って思ってたんですが、目の下がちょっと膨らんでるんですよね。
この膨らみをトンネルみたいにして、牙デイライトが裏で繋がっているかのようなデザインに仕上げているのです。凄すぎ。
そして、このサイドビュー。バランスの良さをすごく感じます。ここは、ツートンカラーを採用するGT Lineの方がよりバランス良く感じるかも。
前後から中央に向くように置かれる三角形の面がやっぱり独特ですよね。リアにかけては、その三角形の辺に合わせてウィンドウモールが尻上がりになっているところもグッときます。
サイドバンパー上部の大胆なシルバーアクセントも素晴らしい。色々なチャレンジが垣間見えて楽しいです。
三角形の面を分かりやすく写してみた構図。
三角形の頂点と頂点を結ぶ線には明確なプレスラインが引かれていないのです。ここ眺めてるだけで1日終わりますw
そしてリアビュー。めちゃくちゃいい感じに撮れたと自負してますがいかがでしょうか!w
リアもセクシーで見応えありますよね〜。
サイドにも採用されていた三角形の面がリアにもしっかり入ってます。
これにより光の反射が変わって立体感が生まれます。のっぺりした印象全然ないですよね。
508から採用された3Dテールライトももちろん搭載されていますが、細かなデザインはそれぞれで異なり、2008ならではのデザインに仕上がっています。
そして写真の通り、バックライトはテールライトの中央ライトの内側に配置されています。いいっすな。
ちなみにCピラー部分のストライプ模様はGT Lineのみに入ります。(ブルーがAllure、ホワイトがGT Line)
また、アンダーウィンドウモールはAllureがゴム素材剥き出しなのに対して、GT Lineではピアノブラック加飾されるようになっています。遠目で見れば違いはそんなに感じないかなと思います笑
インテリア
インテリアデザインは208とほぼ共通。立体感がありセクシーなインテリア空間に仕上がっています。
ちなみに1枚目はAllure、2枚目はGT Lineの内装になってます。ちょこちょこ違いも紹介していきます。
ドアトリム、ダッシュボード周りの比較です。(上がAllureで下がGT Line)
デザインが異なる部分としては以下の通り。
- GT Lineにはライムグリーンのステッチが入る
- GT Lineにはアンビエンスライトが搭載される(ドアトリム&ダッシュボード)
- Allureのドアトリム加飾にはデザイン性のある模様が入る
- ドアグリップが搭載されるのは共通だが、GT Lineにはソフトパッドが巻かれる
基本的に208と同じような差別化になっていますが、208 Allureにはドアグリップ自体採用されていません。
2008はAllureでもドアグリップが採用されるというのが地味に嬉しいです。そして、金属調のシルバー加飾もひんやりしてて、これはこれでいいなという感じがあります。
GT Line専用のアンビエンスライトは8色から変更可能。フラグシップの508にも無い機能、うらやま〜〜!!
ちなみにナビサイズは7インチ。25万円くらいで楽ナビベースのナビを付けられます。CarPlayやAndroid Autoは標準装備なので、それで十分という方も多いのではないかと思います。
ピアノ鍵盤スイッチの斜め左右には、シートヒータースイッチが搭載されます。これは208には無かった機能。
Allureには設定が無く、GT Lineのみに標準装備されます。
シフトノブ周りのデザインもグレード間で異なりました!(上がAllure、下がGT Line。ボケててすみません。)
Allureには、ドアグリップに採用されていたマットなシルバーが採用されてます。個人的にこれがすごい良いなと感じました。
ピアノブラックだと、どうしても指紋とか傷とか気になってしまうんですよね〜。
ちなみに208の場合は、Allureでもピアノブラック塗装となっています。
また、機能面でも差別化がされていて、GT Lineにはヒルディセントコントロールとアドバンスドグリップコントロールが装備されます。
ヒルディセントコントロールボタンは、写真が見づらくて申し訳ないですが、DRIVE MODEセレクターの下側に配置されています。
アドバンスドグリップコントロールは、路面の状況に応じたドライブモードを選択することで悪路走破性を高めることができる機能です。写真のように、スノー、マッド、サンドとモードを切り替えることができます。
この切り替えは、DRIVE MODEセレクターで行うことができます。なので、走行モードは並列で下記6種類のうちから1つ選ぶというような形になります。
- Normal
- Sport
- Eco
- Sand
- Mud
- Snow
GT Lineのルーフライニングはブラックで、Allureのルーフライニングはホワイトです。
Allureにはサンルーフが装着できませんが、このホワイトルーフライニングは2008の雰囲気に良く合っているな〜と感じました。室内が明るく感じます。
リアドア上部にLEDライトが配置されているのも嬉しいポイントですね。
あまりいい構図の写真では無いですが、こちらがGT Lineに装着可能なパノラミックサンルーフです。(後部座席に座って撮影しています。)
サイズはそこまで大きく無いですが、208と違って開けることも可能です。オプション価格は14万円で、30kgほど重量が増えます。
続いて後部座席を見ていきましょう。
全長は4305mm、ホイールベースは2610mmと結構立派なサイズになっているので、208と比べるとかなり乗り込みやすくなっている印象でした。(天井も高いですし。)
Allureにはファブリックシート、GT Lineにはアルカンタラシートが採用されていて、いずれもテップレザーとのコンビになります。
GT Lineのファブリックシートは、208の色違いって感じですね。2008が濃いグレーのシートになっています。
膝前空間はかなり広いです。これだけゆとりがあれば、ファミリーカーとして十分に使えます。
ラゲッジ容量も先代モデルからかなり拡大し、トノカバーを付けた状態でも434Lという大容量を誇ります。
全長4305mm、全幅1770mmというコンパクトなサイズでありながら、必要十分な使い勝手を有する新型2008。実用性がかなり向上していますね。
床下収納も設けられていました。結構深いスペースで、ここも実用的かなと思います。
ちなみにスペアタイヤはAllureにのみ搭載され、GT Lineにはパンクキットが搭載されるみたいです。
写真はGT Lineのものになってます。Allureがどうなってるか確認するの忘れたー!
2008の動的質感について熱く語る
素人目線ではありますが、乗ってきて感じたことを、自信を持って!素直に!正直に!お伝えしていきます!
ハッチバックタイプの208との違いや、個人的に最大のライバルだと感じているCX-30との比較も交えてます。
まあ、とりあえず、めちゃくちゃ良かったです笑 これは間違いない車。
208同様に軽快な加速フィール
まずは加速フィールから。
208と同じく、1.2L 3気筒ガソリンターボエンジンが搭載されていますが、208のエンジンよりも出力は30PS、トルクは25Nmほど上がったものが搭載されています。
その分、2008は重量が増えていますが、先ほどパワートルクランクで紹介した通り、ウェイトレシオ的には208を上回った数値になっています。
乗ってみた感触は、出だしの軽快感は208とほぼ変わらないなという印象でした。208が想像以上に力不足を感じない走りを見せてくれたんですよね〜。
2008も想像以上に軽快な加速フィールに仕上がっていました。
SUVでこの軽快感は大きな武器。この図体が軽々進んでいく感覚は堪りません!
そして、3気筒でありながらエンジン音が気持ちいいんだな〜、これが。
普通に一般道を走る上では、回って2500回転くらいかなという感触です。これくらい回っても、ノイズ感は上手く抑えられていて、低音が響く感じが気持ちいい。
先日、ヤリスクロスの3気筒エンジンを体感しましたが、やっぱり全然違います。エンジン自体の差もあるんでしょうが、個人的にはボディの遮音性に大きな差があるんだろうなと感じてます。
また、208と比べると2008の方が大人しくて静かなエンジン音になっている印象がありました。
208の方がスポーティでヤンチャな雰囲気を感じさせる音を出していて、2008はファミリーカーとしての使われ方を想定した心地良さという部分を重視してきたのかなと、なんとなく感じてます。
Normalモードでの本物のエンジン音もそうだし、Sportモードに入れたときの擬似エンジン音も、208の方がより刺激的な雰囲気があるかなと。
加速フィールに関しては、発進時の感覚は208と2008とでほぼ同じような感覚でしたが、バイパスに入ったときの中速域からの加速フィールは、2008の方が余裕を感じました。登り坂なんかでもそうですね。
2008の方が、より低回転域でグイ〜っと伸びていく感覚があります。高速道路なんかでの追い越しなんかは2008の方が楽にこなせそうな雰囲気がありますね。
やや気になる点としては、1速2速あたりでのギクシャク感があります。
アクセルレスポンスは非常に良いのですが、低速ギアでの扱いはちょっと気を使う場面も出てくるかもしれないです。
あとは、ブレーキフィール。208のときも思いましたが、ペダルのかなり手前側で強い制動力がかかります。
508SWに慣れていると明らかにブレーキタッチが違います。今回の2008試乗で確信しました。
私は508SWを買う前は5008に乗っていたのですが、多分5008と2008のブレーキフィールは近い感じかなと思います。今も5008に乗ってたら、2008のブレーキも違和感なく扱えてたでしょう。
あるべき姿としては、もう少し奥側でコントロールできるようにした方がいいかなとは思いますが、慣れてしまえば気にはならなくなると思います。5008のときもそうだったので。
SUV感を押し出したしっとり乗り心地
続いては乗り心地。
CMPという新しいプラットフォームを採用しており、ボディ剛性はめちゃくちゃに高く仕上がっています。ちょっと乗ればそれがビンビン伝わること間違いなし。
208の乗り心地にもたまげましたが、2008の乗り心地もやはりめちゃくちゃに良かった!
2008はボディタイプがSUVになったことにより、最低地上高は205mmを確保しています。
それにより、ストローク量が増え、しっとりさ、マイルドさという部分がより際立つ乗り味に仕上がっていました。
扁平率60の17インチタイヤを履いているというところも影響が大きいかな。(208 GT Lineは扁平率45。タイヤは同じプライマシー4。)
208の硬質感があるスポーティかつ上質な乗り味というところも非常に魅力的なんですけどね〜。
2008は、自分が想像していた以上に、SUVテイストが強い乗り味に仕上げてきたなという感想です。
揺れやロールの部分にはやや寛容に仕上げている感じというんでしょうか。
しかし、CMP採用によりボディ剛性がとてつもなく高いためか、揺れの収束は早く気持ちがいいんです。トーションビームならではの良さというところもしっかり感じ取れます。
これだけマイルドな乗り心地を手に入れていながら、上手く姿勢制御ができているというのが本当にすごい。
このバランス感覚はプジョーの大きな強みであり、CMPが開発されたことにより、さらにその表現の幅が広がった感じがありますね。
正直、3008や5008よりも、この新型2008の方が乗り心地が良いと感じてます。というか、分かりやすい乗り心地の良さを持ってます。
もちろん好みもありますし、単純比較は難しいところではあるんですけどね。
個人的に最大のライバルと感じているCX-30と比べても、しっとり上質感のある乗り味になっているのは2008の方かなと感じます。
とにかくどんな道を走っていても心地良くて刺が無いんだよなあ。色んなところ走りに行きたくなっちゃうね、これ。
とんでもない車が出てきてしまったな〜w
あ、あとちょっと気になってるのは18インチタイヤ履いたらどんな乗り味になるんだろうっていうところ。
2008はAllureもGT Lineもタイヤサイズは共通で17インチなんです。(e-2008 GT Lineは18インチ)
同じCMPを採用しているDS3クロスバックが18インチタイヤを履いているんですが、18インチとかなり相性が良かったんですよね〜。
18インチを履いた方が、個人的に好きな乗り味になっている予感があります。
それでいてハンドリングは最高峰
続いて、ハンドリング、コーナリング性能について語っていきます。
これだけ乗り心地がマイルドでありながら、ハンドリング感はクイックで姿勢制御も良好。特に回頭性の高さは素晴らしいです。
208と比べちゃうと、やっぱり208の方が楽しいとは感じてしまいますけどね。地を這う路面に吸い付くような味わいは、やはり208にしか出せない味わい。
それでも、SUVという括りで考えると、相当レベルの高いものを持っていることには違いありません。
やや重心が高いような雰囲気を感じる場面もありロールの許容量も大きいんですが、コーナーエンドにかけてスーッと姿勢がきれいに戻っていく感覚、これは絶品ですぞ。
今回試乗させていただいた2008には、30kg増となるサンルーフが装着されていました。これの有無でコーナリング感は結構変わってきそうな予感もありますので、是非サンルーフ無し版も試乗してみたいところではあります。
ちなみに、3008や5008の方が足回りがタイトになっている分、ロール量は少なく済んでいる感じはあります。より攻めた走りができるのは3008の方なんじゃないかな。
ステアリングの性格は、低速域ではかなり緩い感じです。
「あれ、こんなにスカスカでいいの?」って感覚を覚えてしまうかもしれませんが、速度が乗るにつれて徐々にしっかりとしてくるのでご安心を。
あと、Sportモードにすることで、反力感がかなり強くなります。個人的には208よりも2008のSportモードの方が、ステアリングの変化をより顕著に感じました。
リニアで滑らかって感じのステアリングではなく、クイっと楽に曲がれるステアリングって感じ。
DS3クロスバックのステアリングとはやっぱり結構違います。
私自身、プジョーの超小径ステアリングに慣れてしまっているということもありますが、より感動的なハンドリングに感じたのはDS3クロスバックの方。滑らかさ、リニアさ加減がもう絶品なのです。
滑らかさで言えば、CX-30のステアリングもそっちより。ややスローな雰囲気を持つステアリングですが、非常に滑らで、2008のクイックなステアリングとはまた違った良さを感じ取ることができるのです。
どれも違ってどれも良い。これこそが車の醍醐味ですね!
静粛性の高さには一番びっくりした
続いて静粛性の面について語っていこうと思いますが、想定以上に静粛性が高く、ここが一番のサプライズでした。
というのも、208ではざらついた路面での静粛性、細かな振動面でやや気になる部分が目立っていたからです。
エンジン音の入り感は、208も2008もそんなに大差は無いと思います。より低回転で進める2008の方が全体的に静かに感じるかなというくらい。
一番差を感じたのはロードノイズですね。ざらついた路面を走るような場面でも、全くと言って良いほど不快な音が入ってきません。もしかしたら508SWよりも気にならないんじゃないかというくらい。
最低地上高を205mmと結構な高さを取っていますが、路面とフロアの距離が長くなったことによる効果が大きいのかなと感じました。
あとは、扁平率60の分厚いタイヤを履いているというのも大きいかもしれません。
208ではざらついた路面での細かな振動がダッシュボードやドアトリムあたりまで伝わり、それによってビビリが発生する場面もありました。
2008も208と内装は共通ですので、振動が上の方まで伝わってしまえばビビリ発生に繋がっていく可能性が高いと思いますが、よっぽどのことがない限りそんな場面には遭遇しないだろうなという雰囲気を感じます。
この静粛性の高さは、ファミリーカーとしても非常に優秀なポイント。
マイルドな乗り心地に、この静粛性が加われば鬼に金棒ですよ。後ろに座ってたら秒で寝る自信あります笑
音への拘りがすごいCX-30と比べても、ロードノイズの抑え具合は2008の方が上回っているように感じます。エンジン音の抑え方はCX-30の方が一枚上手な雰囲気はありますが。
楽しいだけじゃなく、上質で心地良いというのが2008の大きな武器。
今後のPSAの展開が楽しみで仕方ありませんな!
2008の動的質感評価まとめ
試乗レポートのまとめとして、5つのポイントで採点評価をさせていただきます。参考程度にお受け取りください。価格帯やボディタイプを考慮した採点になっています。
- 加速感 … 8.0/10点 A
- 乗り心地 … 9.0/10点 S
- 静粛性 … 8.5/10点 A+
- 操舵性 … 8.0/10点 A
- 楽しさ … 8.0/10点 A
総合得点:83/100点 A+
最後に 〜その他オススメの車を紹介〜
最後までご覧頂きありがとうございます!
新型2008は、想像通り、いや、想像していた以上に最高の車に仕上がっていました!もうこれは間違いなく買いでしょう。
コンパクトSUVおすすめ特集という記事なんかも書いてますが、間違いなく上位にランクインです。恐らく1位に選ぶことになると思いますが、また更新次第お知らせします。
また、乗り心地の良い車特集記事も書いてますが、これにも入れたいです。
最後に、2008に興味があるあなたにオススメしたい車を2台紹介させていただきます。こちらの試乗記も是非合わせてご覧になってみてください。
マツダ CX-30
2008とは良さのベクトルが少し違うかもしれませんが、2008と並んでオススメしたいコンパクトSUVです。
静的質感、動的質感ともにこの価格帯ではトップクラス。加えて、SKYACTIV-Xエンジンやディーゼルエンジンを選択できるというのも大きな魅力ですね。
プジョー 3008
2008の兄貴分に当たる3008ももちろんオススメできるコンパクトSUVです。
価格帯は2008から結構上がってしまいますが、マイナーチェンジモデルが発表されたこともあり、値引きは結構期待ができるモデルかなと。
1.6Lガソリンターボエンジン、2.0Lディーゼルターボエンジンを選択できるというのも大きな魅力です。
WONDERFUL CAR LIFEを運営されているUUさんはディーゼルモデルの3008を購入されてますので、3008が気になる方は是非チェックしてみてください!
その他にも色々な車の試乗レビュー記事を書いています。他の試乗レビュー記事も是非チェックしてくださいね!